公民館からのお知らせ

2020/10/03旭志公民館 臨時休館のお知らせ

旭志

旭志公民館は、

令和2年103日(土)9時から17時まで

施設メンテナンスのため、臨時休館になります。

※旭志図書館は終日休館となります

 

2020/05/25新しくなった旭志公民館・旭志図書館を紹介します!

旭志

更新日:2020年5月21日

旭志公民館外観

2020年5月25日にリニューアル開館する旭志公民館・図書館を紹介します。

開館したらぜひお越しください。

旭志公民館1階平面図

ロビー

旭志公民館ロビー

玄関から入ると、すぐ正面にあります。机3台、椅子12脚、子ども用の椅子があり、誰でも自由に使うことができます。
 

大研修室

定員:200人
備品:机40台、椅子200脚

旭志公民館大研修室

大人数での会議に適しています。また、小規模のステージ発表もできます。

 

中研修室(和室)

定員:40人
備品:座卓10台、椅子30脚

旭志公民館中研修室(和室)

お茶教室、着付け教室などの利用に適しています。

 

小研修室(1)

定員:30人
備品:机10台、椅子30脚

旭志公民館小研修室(1)30人程度での会議としての利用に適しています。なお、行政主催の会議、相談が優先されます。

旭志図書館

旭志図書館

人と本をつなぐ「学びの空間」で、たくさんの本とであえます。

 

旭志公民館2階平面図

小研修室(2)

定員:18人
備品:机6台、椅子18脚

旭志公民館小研修室(2)

少人数での会議としての利用に適しています。

視聴覚兼中研修室

定員:60人
備品:机20台、椅子60脚

旭志公民館視聴覚兼中研修室

60人収容できるので、大人数での会議に適しています。

調理実習室

定員:24人
備品:調理台4台、テーブル4台、椅子24脚

旭志公民館調理実習室

料理教室などでの利用に適しています。机と椅子もあるので、小規模グループの交流会などで利用しやすくなっています。

 

旭志図書館-安永秀樹(やすながひでき)館長からのメッセージ

新しくオープンした旭志図書館で、たくさんの本を読んで、豊かな感性と想像力を育んでください。未来へつながる扉を開ける鍵がここにあります。

 

旭志公民館-松永英昭(まつながひであき)館長からのメッセージ

旭志公民館がより一層活用しやすい、豊かな人生づくりの場として生まれ変わりました。温かみのあふれる活動と情報の出合いの場として、より多くのみなさまのご利用をお待ちしております。

 

お問い合わせ
菊池市役所 教育委員会 菊池市旭志公民館
電話番号:0968-25-3332

2019/08/07第35回子ども囲碁将棋大会を開催しました【令和元年8月2日(金)】

旭志

令和初の大会となった「第35回子ども囲碁将棋大会」が旭志老人憩いの家(太陽の家)で行われ、市内の小・中学生12名が大人顔負けの白熱した対局を繰り広げました。

参加者の皆さんは、最後まであきらめず粘り強く対局されていました。

成績は次のとおりです。(敬称略)

将棋の部  優 勝  松元 笙真(しょうま)くん

準優勝  芹川 琥珀(こはく)くん

三 位  安藤 大輝(だいき)くん

敗者復活戦 優 勝  三池 莉久(りく)くん

 

囲碁の部は、参加者がなかったため、中止となりました。

▼大会の様子

▼入賞された皆さん

▼参加者全員で記念撮影

令和元年度囲碁将棋大会の開催報告チラシ(旭志)

2019/02/08第53回旭志くらだけ友の会旭志一周駅伝大会が開催されました!

旭志

平成31年1月27日(日)、今回で53回目を数える旭志恒例のスポーツ行事「旭志くらだけ友の会旭志一周駅伝大会」が開催されました。

当日は寒い中にも関わらず沿道から市民の熱い声援を受け、全長約30km・18区間を4色のタスキでつなぎ、旭志支所前のゴールを目指し健脚を競いました。

大会成績(記録)は以下のとおりです。

 

〔優勝〕旭野チーム  2時間8分20秒

〔二位〕新明チーム  2時間14分9秒

〔三位〕麓チーム   2時間17分34秒

〔四位〕護川チーム  2時間19分48秒

 

▼旭志支所前を「一般の部」と同時にスタート

▼寒さに負けず頑張って走る選手たち

▼沿道から熱い声援をいただきました

▼優勝した「旭野チーム」

2019/02/08第34回子ども囲碁将棋大会が開催されました!

旭志

平成最後の大会となった「第34回子ども囲碁・将棋大会」が旭志公民館・和室にて行われました。

大会には市内の小・中学生18名が参加、それぞれのテーブルで「大人顔負けの白熱した対局」を繰り広げ、中には30分以上もかかった対局もあり大いに会場を盛り上げました。

大会成績は次のとおりです。

 

将棋の部  優 勝  安藤 大輝(だいき)くん

      準優勝  松岡  怜(れい) くん

      三 位  松元 笙真(しょうま)くん

敗者復活戦 優 勝  渡邉 永翔(はると)くん

 

囲碁の部は、参加者が少なかった為、中止となりました。

 

▼大会の様子

▼決勝戦の様子

▼大会入賞者の皆さん